ZERO ESCAPE 刻のジレンマ

ゼロエスケープ6日目。シグマが幼い頃にも歴史間を移動していたと言い出しました。お前、前作でそんな事全く言ってなかったやんけ。歴史を移動するなんて初めて!ビックリ!って、あれ全部嘘だったのかよ。飛ぶ前の記憶は無くなるって設定もどうしたんだよ。飛ぶ前の事を忘れないようにする為にシボウデスで訓練したんだろうが。ファイと一緒にいて、能力者同士の共鳴があってもかろうじて覚えてる程度なのに、小さい頃の、単品で飛んだ時の記憶なんてどうして覚えてるの?ライターは自分で作った設定も忘れちゃったの?茜と淳平も簡単に歴史間を移動するし、能力のインフレとか萎える事やめてほしい。

Qがショーンという少年をモデルにしたロボット集団だったことが判明しました。彼も歴史を飛んでるのかと思っていたのですが、どうやらそうではなかったみたいです。ロボットたちはみんな量子コンピューターとやらで思考を行う為、歴史間の出来事が把握できるとかなんとか。……大丈夫?今作の話、ちゃんと辻妻合わせられる?風呂敷畳める?ライターが書いてるうちにテンションあがっちゃって、謎の自分理論を盛り込んだ超展開になったりとかしない?なんかもう、色んなことが判明すればするほど不安しか出てこないんだけど。

ついに話が一本道になりました。次に見るパートを指定される様にもなって、いよいよ終盤らしい雰囲気です。盛り上がってきたのは良いのですが、本当、断片を見るだけのお仕事が長すぎた。勿体ない。