DQ11
魔王の城で優男を倒し、これと言ってドラマ的な展開もなく、そのまま魔王も倒した。皆、自分の帰るべき場所へ戻り、めでたしめでたし。その後の様子が描かれかけた所で、とりあえず勇者と魔王の話は終了。
優男が雑魚レベルに弱く、魔王の第1形態も割と楽に倒せました。ただ、第2形態の魔王&お供の一発目の攻撃が最後尾の爺さんにピンポイントで当たり即死。立て直すのに時間がかかった所為もあってかなりグダりました。AIが先に魔王を倒すものだから、お供が魔王を復活させちゃうし。デバフ解除と回復が追い付かなくて、アイテムを使いまくったのが納得いかなかったのでやり直しました。お供を先に倒したら大分安定したけど、第1形態で無双攻撃がやたらと同じキャラに当たり、ボコボコ死人が出たのは涙目。ザオリクと復活の杖をあんなに乱用したの初めて。で、再戦時に思ったけど、ムービーが飛ばせないのが地味にイラっとする。
それにしても、結局、あの各地にいた変な精霊もどきはなんだったんだろう。勇者の星に関してもよく分からないままだったし、最後のカギも手に入れてないし、まだ入れない封印がしてある場所もあったし。エンディング後のオマケ要素があるみたいだから、それをやればスッキリするのかな。
あと、これだけムービーが増えたりキャラが目立つ様になったのなら、音声が付いた方が物語に没頭できる気がしました。イベントシーンで演出は派手なのに口パクだとちょっと冷めるというか。まぁ、宣伝とごり押しで下手なタレントとか使われるくらいなら口パクでいいけど。