ゴッドファーザー

元の期待値が高かったのに、ガッカリすることなく見れた、評判通りの良作でした。確かに冗長な部分もありましたが、辛いと思うほどではなかったです。というか、ヴィトーが中心の話ではなかったんですね。ヴィトーがもっと精力的に動く話だ思っていたので、「ファミリー皆と穏やかな暮らしがしたいのに、周囲も子供たちもトラブルばかり起こしてしんどいわー」という顔をしているヴィトーが可哀想に見えました。実際はそんなこと全然なくて、寧ろ食えないおっさんなんですけど。ああいう人大好き。ヴィトーの子供たちが悉くダメ人間なんで、あいつら全員死んでもいいとは思いますが、そうするとヴィトーが更にしょんぼり顔になるんだろうな。

思っていた通り、主要人物以外の把握ができませんでした。名前も顔も数回出てきただけじゃ記憶に残らないので、序盤で殺された人たちが誰でどんな役割があったのかもサッパリ。時代背景も把握できていないので、対立構造もよくわからないまま。仕方がないので2周目を見ましたが、それが苦痛じゃないくらいに興味を持って見れました。

冒頭の猫が可愛いくて、やたらリピートして無駄に時間を費やしてしまったけれど後悔はしていない。