アクション映画祭り
『霊戦英雄伝』
弟子が4人も居ながら、ガタイのいいのと禿げしか役に立っていなかった。残り2人は色ボケしてるだけ。道士様が最後キョンシーと共に爆散してめでたしめでたしだったけど、敵側の大師に操られたキョンシー予備軍がどうなったのかとか、キングキョンシーみたいな奴が爆破ごときで消滅するのかなとか、色々疑問が残った。法術戦が全くないのも残念。
『エアベンダー』
個人的には好き。3部作らしいけど、多分、続きが作られる事はないだろうなという感じ。中二心を擽るアニメ的な面白さだったから全部見たかった。ナレーションでかっ飛ばしてる割には、必要性を感じないシーンが多かったので、その辺を削って話詰めこんで、前後編くらいでどうにか作って欲しかった。
『エリア52』
割と色々大惨事。疑心暗鬼で騒ぐのがメインだと思っていたら、予想に反して血みどろだった。超能力バトル計画を企んでる割には幻覚と行動操作くらいしか出てこなかったり、主人公は生かして利用するとか言っておきながら別に利用してなかったり、微妙なところがある。でも、中盤から幻覚や心理操作を前面に押し出してきて、何が本当の事か分からなくなるし、ネタバレも予想し難くなるので退屈せずに見れた。宇宙人とかゴリラはギャグ。
『ゴーストバスターズ』
アクションとは少し違うけど。初代のやつ。こんなイラっとする内容だったっけ……と記憶違いを疑うくらいに面白くなかった。小さい頃見て面白かったもので、今見ても面白いと思えるのって、本当、少ない。
ついでに、ロメロのゾンビも見た。アルジェントが関わってるだけあって、BGMがまぁ煩い。