日本ドラマ

『金田一耕助VS明智小五郎』
金田一も警察も緩いし、そこそこ馬鹿。おかげで、見ている側に早々にトリックが分かってしまう。飛ばしながら事件と真相解明のシーンだけ見れば良い。真面目に見たら感想も変わるのかも。明智がヒントを小出しにしながら金田一を誘導して謎を解かせようとしている感じ。

『金田一耕助VS明智小五郎ふたたび』
明智が最初から出張っていて、ちゃんとW主人公になっている。なので、前作よりは真面目に見る気になる。金田一が一方的に敵視しているだけなので、VS感は薄い。

日本ドラマ

放送禁止の人情食堂編を見ました。主人公のオバチャンが過剰な演技でまぁ不自然。あの人、もう少し自然な演技でドキュメンタリーっぽくできないもんですかね。旦那の顔は2度も変わるし、女店員は特定の客(裏のターゲット)に敵意満載だしで、裏ストーリーを隠さないにも程がある。DV彼氏乱入時の、全員でターゲットをどうにかして事故に見せかけて殺そうとする動きは最早コント。こんなん片手間に見てても気づくわ。深読みしないで表面だけ見ようと思っても、これだけあからさまに裏ストーリーを押されるとそれにしか目がいかなくなる。ラストの裏ストーリー纏めのシーンで、「え?どういう事なの?」とか「そうだったのか!」とかなるのがいいのに。終盤にナビゲーターがネタバレをぶっこむのも、ファンにとっては酷い演出だと思う。個人的には見直さなくて済むから有りな方だけど。

しじんの村までは、表ストーリーの間にチラ見せしてくる裏ストーリーにゾっとする様な違和感があって良かったんだけどな。それ以降は裏ストーリーに力が入りすぎて、ドキュメンタリーだと思って見ていた人を最後に動揺させるという、放送禁止の良さが減っている気がする。