眞島秀和がチベットスナギツネ顔だと言われていますが、私もクソみたいな映画やゲーム演出を見ている時は大体似たような顔をしているので、多分、自分もチベスナ顔。
2021/5/23
テニスの王子様のアニメを見続けているせいで思い出した、テニプリのミュージカル。仁王役の人がテニミュCDで仁王をイメージした曲を歌っていたのですが、それが仁王のキャラとかけ離れていて、しかも演者本人が作詞したらしく、彼の中で仁王はどんなキャラになってるの……?と、戸惑うテニミュファンの反応が楽しかったのを覚えています。確かに、何か凄いキラキラした歌詞で、当時ペテン師キャラだった仁王の曲じゃないよなとは思っていました。そんな仁王さんも新テニではペテン師からイリュージョニストに転身したらしく、更なる活躍が期待できそうな雰囲気です。もうわけがわからなくて大好き。
2021/4/22
テニスの王子様の乙女ゲーをやっている人がいて、懐かしくて見たんです。もしかしたらキャラ熱再燃があるかもという期待もあったんです。笑い過ぎてお腹が痛かったです。
テニスの話で必殺技とか言われるとどうしたって笑ってしまうし、キラキラエフェクトは恥ずかしいを通り越した馬鹿馬鹿しさに笑いがでるし、そもそもあのドキドキサバイバルという状況がアレ過ぎて、キャラクターが真面目に会話をすればするほど可笑しくなってくるし、色々と酷かった。昔自分でやった時もキラキラエフェクトに戸惑いはしたけれど、謎の耐性があったみたいで、イベントによってはときめいたりもしたんですよね。恐ろしい。
ネトフリにテニプリの新旧アニメがあるみたいだから、とんでもテニスになる辺りから見てみようかな。ツルスケだぜとか動きと声がある状態で見たら絶対困惑する自信がある。
2020/12/30
バイオ4の放置していたエイダ編をクリアし、ゲーム下手には難しいだろうと思って触れていなかった難易度ノーマルとハードをクリアし、何だか楽しくなって周回し、更にネトフリで映画やドラマを見倒したら、眼精疲労からの頭痛による吐き気で寝込みかけた。でも、ネトフリが1.5倍速を実装したもんだから、今までちょっとダルそうで躊躇ってた映画やドラマまで見れるようになっちゃって、捗りすぎて止められない。
youtube短編ホラー
『Lights Out』
ライト/オフの元ネタ。緊張からのビックリを求めるならこれで充分。呪怨がブチ壊したけど、布団の聖域は本当に大事だと思う。
『Shadowed』
ライト/オフの監督が暇だから作った短編。ビックリはないけど、その分ずっとドキドキできていい。
『拾ったら死ぬ噂の写真を追う』
モキュメンタリー系短編映像。一応、youtuber(?)によるドキュメントという事らしい。放送禁止(第1回)とか残穢みたいな方向性で面白かった。