雑記

パトレイバーの作業用BGMを聞きながら作業していたけど、ちょいちょいマリコさんが顔をのぞかせてくるもんだから作業にならない。最終的には娯楽系サスペンスドラマを見た気分。あの中に科捜研のBGMを忍ばせられても違和感なく流せる自信がある。作曲が同じだと知らない時は似てるなぁと思うくらいだったけど、知ってからは完全にもう片方が過るよね。

雑記

ゾンビランドって、ヒットして続編まで作られて、私の見たゾンビランドとは違うのかと思うくらい評判が良いんだけど、でも調べてみてもやっぱり私の見たゾンビランドと同じで衝撃を隠せない。あれ、つまんなかったよ。以前の記事でもつまんねぇって書いてたよ。個別記事じゃなく、映画祭りでもなくて、ドーンオブザデッドの時に追加的な感じで。ストレンジャーシングスもそうだけど、大衆の一部なのに大衆の好みが時々分からなくなる。

雑記

Netflixでバーフバリ2が配信されていました。まぁ見ますよね。1ヶ月ほど前に見たけど。翻訳が微妙に違うから新しい気分で見れたし、見た事のないシーンがちょいちょいあったから、一度見たことがあっても寧ろ満足。というか、20分もカットされてたんだなAmazon版。確かに無くても話は分かるけど、あった方がバーフバリ(父)の聡明さやカリスマ性、シヴァガミ様の心の迷いはより理解できるのに。でもやっぱり、何度見ても敵の最後はあれ、動けたんじゃないのかなと思う。

雑記

Netflixにラバランチュラがあったのでマイリストに入れたら、そんなあなたにはこれもオススメとばかりにメガスパイダーが出てきました。まぁ当然、メガスパイダーもマイリストに入れますよね。ダンケルク、インターステラー、イップマンシリーズ、ヘイトフルエイトという普通の映画の中にラバランチュラとメガスパイダーというとんでも蜘蛛映画がが入ってしまい、それを実際に見る私みたいな雑食の所為でまともな映画を見る人のおすすめにB級映画が入り込む羽目になるけど、皆もたまにはクソ馬鹿映画を見て時間を無駄にすればいいと思う。

雑記

海外のASMR動画を適当に流していたら、咀嚼音が流れてきて殺意が湧きました。どうやら、新しい扉は開かれなかったみたいです。クチャラーは消滅すべき。やっぱり一番耳に優しいのは折り紙を折っている音ですね。あと、どれだけトイレの音と言われようとも川のせせらぎは心地良い音だと思います。そういえば、今更になって暖炉の動画を見ましたが、眠るわけでもなく、ただひたすら眺めるという酷い時間の無駄遣いになってしまいました。見てる間は穏やかな気持ちでいられるので、良いリラックスタイムといえばそうなのかもしれませんが。