真3マニクロ

アマラ深界の第3カルパの攻略終了。ライドウとの追いかけっこは本当疲れる。アバチュ2でもあったけど、鬼ごっこゲーは神経すり減るからマジで無理なんだって。それが嫌でクロックタワーとかできなかったし、バイオハザードの高難易度も投げたんだから。ライドウとの戦闘は初回と違って耐性もスキルも整ってるので楽勝。バフをかけて物理バカになった主人公の攻撃2発で沈みました。アバチュやライドウもそうだけど、アトラスゲーって終盤になると主人公たちも仲魔も強くなるし、敵の攻撃も初見殺しが多い所為で2周目ともなると対応もできるしで、最後の方は戦闘も探索も雑になってくるんだよな。

次は蠅王戦の予定なのですが、難易度ハードの蠅王の気合いパンチは700オーバーダメージだと耳にしました。ちなみに、うちの人修羅さんのHPは520です。次のレベルアップでポイントを体力に入れて、スキルも活泉を入れる予定ですが、それでも700ギリ。というか、そもそも、700超えてるのが仲魔におらんやんけ。一番HPの高いセイテンタイセイで620って。バロンとセイテンタイセイとティターニアで挑もうかと思ったけど、HP的に厳しいかなぁ。ティタはHPが450しかないから、下手したら通常攻撃2回で落ちると思うし。

真3マニクロ

存在自体を忘れていたマザーハーロット、ついでにビシャモンテンと戦いました。マザーハーロットはトランぺッターよりも前に戦う相手なので、属性攻撃に特化したメンバーが揃ってしまった今は単なる消化試合。ビシャモンテンは難易度ノーマルで戦闘開始直後の連続八相発破で砕け散ったので、ちょっとしたトラウマなのですが、今回は物理無効のセイテンタイセイを連れていたので連発されることはなく。バフデバフを少し使ってサクっと倒しました。……確かにレベルは70まで上がったけど、バフデバフ使い切ってないのにこんなに簡単に倒せたっけか。

金がなくてマガタマが全然買えない。金集めはするつもりだけど、それにしたって相当足りないんだがどうするよこれ。マガタマを全部揃えると手に入るマサカドゥスがないと、難易度ハードの閣下に対抗できると思えないんだが。ノーマル閣下はロシアンデコピンが怖いだけでそこまで大変じゃなかったけど、ハード閣下は純粋にダメージ2倍かつ、初めに闇ありきにデカジャ効果追加で、ディアラハンも使うわけだからなぁ……。

真3マニクロ

トウキョウ議事堂攻略終了。ボスはサマエルの状態異常とラクカジャ連発にイライラさせられた以外は、耐性もスキルもそこそこ揃っていたので楽に倒せました。あとは、悪魔合体のレベル縛りを解除して、対ノア用に属性スキル持ちの悪魔を作りました。4属性持ちのトランぺッターと、3属性と回復持ちのバロン。トランぺッターもバロンも雑魚戦でも使えるように具足持ちです。素材悪魔を全部捕まえて育てるのは面倒だから、いくつか悪魔全書から引き出しました。最終的にはベルゼブブ(蠅)とメタトロンも欲しいけど、あいつらはまぁ、全書から引き出す方向で。進化させたりとか三身合体とか、作る事がそもそも面倒臭い。でも、これでマガタマを買う金がなくなってしまったので金稼ぎの戦闘をしなきゃならなくなってしまった……。

真3マニクロ

ユウラクチョウ坑道攻略終了。ユウラクチョウ駅でトランぺッターとの戦闘が回避できなかったので、そのまま戦いました。相手の行動パターンは覚えていたので、ちくちくダメージを与えつつ魔縁に合わせて捨て悪魔を放出。捨て悪魔が魔縁で死んだら再び使える悪魔を呼び出して神恩までに全力で攻撃して倒しました。仲魔が育っているので大分楽だった。カーリーさんが氷結弱点なので少しドキドキしたけど、デバフのおかげで回避できたし。それにしても、そろそろ主人公のスキルを考えていかないといけないのですが、どうしよう。物理、気合い、食いしばり、貫通、活泉は必須として、残りの枠を何で埋めるか……。デスカウンターと、それまで使ってたスキルをそのままとかかな。

真3マニクロ

レベルが64まで上がったのと、ハヌマーンがセイテンタイセイになったので、他の仲魔も少し調整しました。チャクラの具足持ちのパズスを生贄に、サティと通りすがりの野良ヤクシニーを合体してティターニアに。気合い持ちの野良モムノフを生贄に、だいそうじょうと育てきれなかったロアを合体してカーリーに。二体とも攻撃回復補助と幅広いスキル持ちでかなり便利悪魔になりました。耐性には穴がありますが。カーリーは主人公のレベルをオーバーしているし、弱点消しもできないので悩んだのですが、ロアは育てるには不便なスキルだし、だいそうじょうはレベル的にもうベンチ行きだしで、仲魔枠を圧迫するだけなので作りました。でもって、ミフナシロで三大天使を倒しました。デカジャデクンダも持ってないし、テトラカーンさえ張られなければ雑魚。瀕死になる事すらなく勝てました。