真3マニクロ

必要経験値が合計で1万程度。1戦闘の獲得経験値100程度。1時間半戦闘を繰り返して心が折れました。無理無理本気で無理。10時間ひたすらレベル上げとかモチベが保てない。というわけで、仲魔の調整を早々に諦めて、マントラ軍3連戦とライドウ戦に挑みました。

マントラ軍はトール以外は雑魚なので楽勝。トールはデカジャとデクンダ持ちなので、バフデバフは捨てて氷結からのクリティカル狙い。割とよく凍ってくれたのでターン数をかけずに倒せました。ただ、電撃耐性があるのがタケミナカタだけだったので、感電する度にクリティカルの脅威に怯えて疲れた。

ライドウ戦。一応、一発で打開できましたが、死人も出てMPも尽きかけてHPもガリガリ削られて満身創痍でした。ヨシツネのクリティカル率が高すぎるんだよ。ほぼ毎回クリティカルとか馬鹿じゃねーの。プレスアイコン2個のくせに4回も攻撃してんじゃねーよ。メインの回復役と補助役が死んだ時は本気で回復と補助持ちのモムノフ&コロンゾンさんの作成を考えたわ。後半のモコイブーメランで状態異常回復持ちだけがパニクらななくてマジ良かった。あれ、全員パニクってたら詰んでたかもしれん。

真3マニクロ

3歩進んで2歩下がる状態で、やっと銀座地下道を抜けました。バックアタックを取られて死に、先制を取られて死に、MP不足で攻撃&回復手段が尽きて死ぬ。別に、敵のHPが上がってるわけでもMP消費率が上がってるわけでもないのに何でここまでカツカツなんだろうと思っていたら、被ダメ2倍で回復を頻繁にしないといけないからでした。被ダメ2倍は単純に敵の攻撃で死ぬ可能性が増える程度と甘く見てたわ。エストマ要因は戦闘が面倒になる中盤からで良いやと思わずに、もっと早くから作っておくべきだった。

今は、マントラ軍3連戦とライドウ戦の為に仲魔の調整をしているけど、主人公のレベルが上がり過ぎた所為で獲得できる経験値が減ってしまってかなりグダっています。主人公はパーティから外せないから塵も積もってレベルが上がっていっちゃうし、レベルアップでしかスキルを覚えられないのに覚えたいスキルがあるマガタマはまだ手に入ってないし、どうしたらいいんだこれ。最終的には255までレベルを上げられるらしいから、主人公のスキルに関してはそこまで心配しなくても大丈夫らしいけど……レベル80でもかなり経験値が必要だったのに、100以降の必要経験値とかどんだけなんだろう。

真3マニクロ

マニクロの最初の難関、マタドール戦。初回プレイ(難易度ノーマル)で苦戦した記憶から、スキルや耐性を整えて挑んだところ、そこいらの雑魚よりも楽に勝ててしまいました。一体だけ衝撃耐性の無い仲魔がいたので、そいつが打撃⇒マハザンのコンボを食らったら危ないところでしたが。この辺はやはり被ダメ2倍が苦しい。ラクカジャ持ちを作れなかったし、挑発⇒気合⇒アンダルシアを食らったら即死だったんじゃなかろうか。

あまりにも敵の先制が多くて攻撃が痛いので、ノーマルでやった時のデータを見てステータスをどうしていたか確認したところ、体15でHPが500だった。仲魔のHPが600~800ある中500て。これで雑魚戦が大丈夫だったのが凄い。さすが難易度ノーマル。まぁ、ワンパンで死なない程度に押さえておかないと、他の重要ステに振れなくなるから仕方ないんだろうけど。速と運を雑に扱った結果が、今の難易度ハードの先制地獄なわけだし。

真3マニクロ

2年かそれ以上放置していた真女神転生3マニアクスクロニクルの難易度ハードを再開しました。銀座に着いて悪魔合体やスカウトをしていた辺りだったのは覚えているのですが、当時の自分が何をどうしたかったのかが分からなくて小一時間悩みました。LV16前後の中にLV6のチンがいるのは、多分、何かと合体させるつもりだったんだろうけど、どれと組み合わせても使えそうな悪魔にならないし、一体、どうするつもりだったんだろう。

とりあえず、銀座地下道に進んでお札を手に入れたあたりで終了しました。ちょっとダンジョンに潜ってプチボスを倒しただけなのに、探り探りやってたせいで3時間もかかってしまった。敵の先制が多すぎるし、被ダメもデカくて辛いし、何よりMPが持たない。ちょっと進んでは戻るを繰り返している状態で、これ、本当にクリアできるんだろうか……。