女子高生がお喋りしたりキャンプしたりの日常を見させられるだけの内容なのに、謎の癒し効果で特別編までしっかり見てしまった。ちょっとしたギャグはあるけど笑えるものではないし、たまに出てくるお店の人は芝居下手なのかガチの素人なのか不明だし、キャンプするまでが長かったり茶番に真顔になったりするけど、キャンプしてる時のまったり感は見てるこっちまでボーっとできてかなり良い。あと、リンと斉藤の声が可愛い。
2023/4/14
また腸炎になったのですが、お腹の違和感を膨満感的な何かだと勘違いし、熱が出る前の体の痛さを全身のコリと勘違いしました。なのでコリからくる痛みをマッサージで緩和する為30分のフルコース、痛みも出てきたお腹の違和感にはキャベジンを服用。数時間後、一晩中続く5分~20分間隔の便意(最早水)に襲われてやっと腸炎だと気付きました。なかなか出ない便意と熱がいけないと思うの。で、結局今回も職場の人からうつされたわけですが、何でお腹ゆるゆるでトイレ行ってケツ拭いた手を石鹸で洗わないの?ケツから出たウイルスのついた手であちこち触りまくってるとか思わないわけよこっちは。まじキレそう。
CUBE 一度入ったら、最後
映画版ITみたいなクソダサ邦題やめろ。
序盤は割とオリジナルに似た雰囲気だったのに、中盤から日本の悪い癖が出てきた。主人公のトラウマな過去がちょいちょいフラッシュバック。色んなトラブルがありながらも、最終的には親しくなった登場人物のおかげで克服しました的な。まぁ、もっと酷いアレンジをされると思ってたから全然見れたけど。
メインであるCUBEの仕組みは割と端折ってあった。主人公のトラウマに時間裂きすぎなんよ。オリジナルの方でもお互いの話をしてる時に過去がちょい見えしたりとかあったけど、でもちゃんと段階を踏んだCUBEの謎解きは入ってたじゃん。ストーリー自体はそんなボロクソに言われるほどじゃないと思ったけど、CUBEの仕組みは雑にしないで欲しかった。
そういえば、フリーターの感情に合わせて照明の色が変わってたけど、あれなに。オリジナルであんな演出あったっけか。
新解釈・三國志
ナレーションをメインに有名なエピソードをアレンジして映像にしているわけだけど、そのアレンジがテンポの良いお馬鹿具合でそこそこ楽しかったり、キャラ付けもやり取りもくどくてつまらなかったりとブレ幅が酷い。で、大概がくどい。監督とキャストがわちゃわちゃしてるのが好きなら見ても良いんじゃないかなという感じ。お洒落アクションも少しだけあったけど、別にあれがギャグアクションでも多分、感想は変わらない。
ラストサマー3
1と2は人を死なせておいて(実は死んでなかったけど)隠ぺいしたもんだから、その後本人や被害者の親族に襲われて殺されたり殺されそうになったりする話で、今回もそんな感じかなと思って見てたら、まさかの鉤爪男のモンスター化。銃は一切効かないのに鉤爪だと大ダメージを食らうって、鉤爪はお前の武器やん。主人公たちにやましい事(主に殺人)があるってだけで差別化出来てるんだから、無理矢理エルム街の悪夢にする必要なかったのに。