日本ドラマ

映画だけ見た事があって、その時に全く分からずポカーンとしていたから、今回、何となく人間関係が分かってスッキリした。気分的にスッキリしただけで、話は全然スッキリしてないけど。確かに映画で超能力というか精神世界的な話をやってたけど、暗示による殺人や自殺とか成り代わりや替え玉、そんなオチは予想してなかった。SPECの世界と同じらしいから暗示じゃなくて超能力か。もう何でもありだな。

バラエティ・アニメ

ドラマが面白かったからアニメも始まった頃に見たけど、凄くつまらなくて2話で切った。ドラマの再配信を見て、何となくアニメの続きを見たら会話やギャグのノリが懐かしくて楽しかった。途中から面白くなったのか、自分の精神的なものによるのかは分からない。ただ、テンポは恐ろしく悪いので、1.5倍速じゃないととてもじゃないけど見てられない。

日本ドラマ

ラーメン、風俗、アイドル、半グレ、暴力団。複数のエピソードを並行してやるからか、話がとっ散らかって何がメインか分かり難い。でも、ウシジマくんも後半は似たようなもんだったから、多分、1クールを一気に見るか毎週追って見るかの違いなんだと思う。うんまぁ、で、結局何の話がメインだったんだろう。暴力団や半グレとのゴダゴダ……?

ゲーム感想

何とか年内に真3HDリマスターの全ルートを終わらせることが出来ました。ルートエンドを迎えるとセーブ画面にアイコンが増えていくのですが、毎回クリアデータを引き継いで最初から始めないと全部のアイコンが埋まらない仕様だったので、きっちり6周しました。分岐データからでも埋まるのかと思ってたから、そうじゃないと知った時の絶望感が凄かった。いくらマーシフルでサクサクプレイといっても、6周もやると200時間近くかかるわけで、本当は7周目の分岐データを作る所までやりたかったけど、さすがに力尽きました。まぁでも、道中マーシフルで余裕過ぎてボス戦をハードにしてみたら予想外のダメージでボロボロになったり、マーシフルだから即死うたれても効かないだろうと油断してたら先制ムドで死んだり、周回プレイですっかり忘れてたモト様オンステージで死にかけたりと、色々あってやっぱり楽しかったです。周を重ねる事によって、PS2版では全く使わなかったシヴァ・ヴィシュヌ・ニュクスを新たに使うようになったのも良かったし。シヴァは待機時の動きが煩いし、ヴィシュヌの攻撃モーションと掛け声はブスだし、ニュクスなんてシナリオの所為でバーのママ感凄いけど。

雑記

TVerがドラマの一挙配信をやるものだから、毎日ドラマ漬けで気付けば年末。懐かしくて思わず見たくなるドラマの配信、嬉しいんだけど凄い困る。1.75倍速で見ても、毎日のように4、5本出てくると消化しきれなくてどんどん貯まってくるし。ある程度纏まってから見たくても、途中の話だけ1週間限定配信とかやられるから数日中に見ないといけないし。ネトフリのマイリストも相当数溜まってるし、youtubeでもそのうち見るつもりの動画が溜まってるし、ゲームだってやりたいのがあるのに、マジで時間が足りなさ過ぎる。