時間を見つけては少しずつ進めて、何とかニヒロ機構の攻略が終わりました。雑魚戦はエストマでほとんど避けていったので探索自体は楽だったのですが、オセ戦の序盤がちょっと辛かった。オセはデカジャデクンダ持ちなので補助MAXにはできないのに、気合の乗ったヒートウェーブは全員のHPを半分以上持っていくし。通常攻撃ですら半分近く削られるし。回復は単体回復スキルしか持ってなかったし。まぁ、デカジャデクンダを使ってこなかったのと、序盤はマカラカーン、後半は威力が残りHP依存のヒートウェーブを連発してくれたので、通常に比べたらかなり楽ではありましたが。ヒートウェーブも思った以上に避けることができたし。こちらのダメージソースが打撃メインだったので、テトラカーンを連発されてたら苦戦したかも。
今後はカブキチョウ捕囚所で仲魔の調整をしつつ、主人公に吸魔を覚えさせるためにレベルを上げる予定。主人公のレベルが33まで上がったのでカブキチョウ捕囚所でうろうろしてたら結構強い仲魔を作れるんじゃないかと。周回プレイだから仲魔のレベル制限はないのだけど、何となく、主人公よりも低いレベルの仲魔で揃えたくなるんだよなぁ。変な拘りを入れてるからちょいちょい苦戦するんだろうか。いやでも、雑魚戦で先制を取られて主人公がパトるのは仲魔関係ないから、やはり苦戦するのはリアルラックの所為か。