海外ドラマ

事件の裏側に人外の影がチラついていたので、シーズン2に比べたら事件にも興味を持てた。といっても、シナーマンの話が落ち着くまでだけど。前シーズンから続く人間関係が気になるので後半も頑張って観たけど、恋愛関係が本当にグダグダで飛ばす所が多かった。

ルシファーが天然で空回ってるのは面白いけど、今回は単に二人の関係を引き延ばす為に空回ってるだけだからクッソ詰まらない。結婚を周囲に発表してからのやっぱりやめますは恋愛ドラマの定番展開みたいになってるけど、いい大人なんだから周囲の迷惑を考えろと思う。メインの登場人物が悉くメンヘラを発症する中、マイペースを貫くエラは癒し。警部補が悪人に見せかけた善人かと思ったらそんな事なくて、普通にヘタレクズだったのは良かった。

どうやら今シーズンで打ち切りになったらしい。随分グダグダだったし、ネタ切れ引き伸ばし感も半端なかったから仕方ない。でもって、Netflixが引き継いでシーズン4を作るそうな。刑事さんがルシファーの素性を知ってどうなるのかとか、刑事さんの出生に関わるあれこれとか、気になる事があるから続きが作られるのは良いんだけど、Netflixは良い素材でゴミを作るのが上手いから不安で仕方ない。

バラエティ・アニメ

語り手が家族や友人に恐怖体験を語るという体のホラーバラエティ。再現ドラマの怖がらせ方は少し和風。でも全く怖くない。理由はよく分からないけど取り敢えず憑りつかれる。そして解決しない。語り手の親族がクズばかりで胸糞。皆さん超常現象に見舞われたわけじゃなくて、頭のおかしい家族によるストレスで幻覚を見たり幻聴を聞いたりしただけだと思う。

1話が20~30分程度なのでテンポよく進むのが良い。でも、時間が余っていて暇つぶしで見る分には良いけど、他に費やす時間を割いてまで見る程のものではない。私はピクチャーロジックをやりながらだったり、他の映画やドラマの感想を書きながら流していたので、そこまで時間の無駄感はなかった。

バラエティ・アニメ

レンタルハウスのリフォーム番組。目新しい部分は特にないし、雰囲気や構成も日本のリフォーム番組と大差ない。リフォーム前のレンタルハウスを結構ボロクソに言うので、オーナーが怒り出すんじゃないかと余計な心配をしてしまう。実際、酷い状態だったり、オーナーが勉強不足な事が多いので、言われても仕方ないけど。ちゃんとオーナーとしての心構えやノウハウも教えるので、ボロクソ言っていても不快感は無い。

不動産屋の間取りや、室内リフォームの前後写真を見るのが好きなので割と楽しかった。ただ、屋外に布製のアイテムをよく置いてるから、雨が降ったらどうするんだろうとは思う。カバーをかけたとしても全く濡れない状態は作り出せないだろうに。

海外映画

前二作に比べたら雑魚戦が悉くスカっとしないけど、武術馬鹿の夫婦愛ドラマとしては面白かった。雑魚戦もスカっとしないだけで、ボクシングVSカンフーよりは充分見ごたえがあったし。前作のVSサモハンには迫力で劣るとはいえ、ライバル戦は今回も格好良かった。けど、ちょっと効果音がうるさい。

主人公は相変わらず、空気も読めず気遣いも出来ないダメ男で苦笑いが出る。迷惑かけ通しの嫁の顔色が極端に悪くても気づかないし。そんな嫁も死んでしまうし。正義感と武術以外はとことんダメな男に、メンタルくそ雑魚の子供を人並みに育てられるんだろか。実際のイップ師匠と違って、映画のイップマンには他に面倒を見てくれる女性はいなそうだし、今後あのダメ男はどうなってしまうんだろう。

イップマンの動きは素早くてキレがあるんだけど、強いがゆえに派手な動きが少ない所為で物足りない。ライバルの方が動きに力強さがあるので、見ていて楽しい。こういう話の敵といえば卑怯でえげつないのが定番なのに、敵よりも主人公側の方が攻撃が痛くてエグいの、本当笑う。

バラエティ・アニメ

色々な特殊部隊の訓練を、体力自慢の一般人が体験するバラエティ番組。普通にやるんじゃ面白くないからと、回毎に一定数の勝ち抜き戦仕様。脱落者はドクターストップだったり、リタイアだったり、教官から帰宅を命じられたり。教官による罵倒はかなり控えめなので、不快な気分になる事は殆ど無い。バラエティ番組なので、人間的にアレで苦笑いしかでない人や普通にイラっとする人、一生懸命で思わず応援したくなる人なんかもいたり。

特殊部隊の実際の訓練の模様を、テレビ的演出込みでやっているのが好きなので、この番組も結構楽しく見れた。本当にこんな訓練があるのかどうか知らないけど、まぁ、バラエティだし。