海外ドラマ

一つ一つのエピソードが物凄くあっさりしているというか、人物関係把握をした時にはもう解決間近というスピード展開で戸惑いを覚える。凄く面白いわけでもないのに、何となく続きを見てしまう。

主人公は観察力と口先以外は普通の人だから、ピンチに陥ると当たり前のように慌てるのが良い。助けてもらう事もあるし、自力で乗り切る事もあるから特別性も薄い。空気は読めないし自信家で偉そうなことも言うけど、同僚から雑に扱われる事が多いので溜飲が下がる。同僚同士の辛辣な物言いも、ちゃんと信頼し合ってる描写があるので面白く見ていられる。主人公と女上司のフラグは悪い意味で気になる。できれば親友のような関係でいてほしいけど、女の方が惚れてるっぽいから無理かな。

DQ11

魔王を倒して数日後。死んだロリババァを助ける為に時を移動する事に。ただし、勇者単品でしか時の移動はできず、移動できるのは1回きりなので現在には戻ってこれないとの事。時移動しないと話が進まないので、過去に戻り魔王になる前の邪悪なるナントカさんを倒したら、またよく分からない謎の邪悪な存在が出てきて、今度はそれを倒さないといけなくなった。取り敢えずは、謎の邪悪な存在について情報収集をすることに。話が続きすぎ。

正直、ロリババァは死んだままで良かった。仲間ってだけでロリババァだけ助けようとするなよと。助けることができないから死ぬ意味があるんじゃないの。勇者がいた本来の時間軸では勇者が消滅してしまうというのもモヤモヤする。各地大災害に見舞われて、沢山の人が死んで、ロリババァも死んで、勇者まで消滅して、折角魔王を倒したのに何だか救われないじゃん、あの時間軸。というかこの時戻り、時を遡った先の世界をパラレルワールドと捉えるか、記憶を持った状態で時間が戻っただけと捉えるかで意見が変わってきそう。私は移動は1回きりで今の時間には戻れないと言われたので、時は戻れるけど歴史は戻れないタイプのパラレルワールドかと思ったけど

あと、魔王は魔王になる前の方が余程強いと思う。使う技がエグ過ぎる。初手で回復禁止のフィールド攻撃をしてくるとかもう笑うしかない。しかも効果が切れたら直ぐにまた使ってくるし。全体混乱も耐性のある装備をつけていても、2回に1回の頻度で使われると回避しきれないし、当然、混乱が自然回復する余裕も無いし、マホカンタを使いたくても使えるやつが混乱してるし、回復させるために控えを出しても即混乱させられるし、どうすりゃいいのかと。というか、マホカンタ使っても補助消ししてくるし、あんなん、混乱耐性100%とかないと完全に運ゲーやんけ。無駄にイライラさせられるだけだからもう二度と戦いたくない。

海外映画

前作より格段に面白かった。笑い所も増えたし、ラストもベタなんだけど良い終わり方で胸が熱くなった。最初はちょっと退屈で、字幕版なのにちょいちょい目を離していたけど、アライグマたちが拉致られた辺りから他に気を取られることなく見る事が出来たし。前作で青モヒカンが主人公を息子みたいに思ってそうだなと感じたから、実際にそうで何か嬉しくもなった。アライグマはツン可愛いし、小枝は馬鹿可愛いし(最後、反抗期になってたけど)、ヒロインも妹が積極的に絡んできたおかげで面白みが出たし、主人公以外の登場人物が魅力ありすぎて、本当、この映画って主人公が霞む。……あ、脳筋は何か馬鹿に拍車がかかってちょっと……。

親父だけでなく黄金の人たちも撃退してハッピーエンドみたいになってるけど、性格に問題があるとはいえ、黄金の人たちは完全に被害者で、貴重な資源(?)を盗んだ主人公たちを恨むのは当然の権利だし、殺されても文句は言えないんだよなぁ……。

海外映画

単品の映画としては単純な話で分かりやすいし、映像も派手で観ていて楽しかった。でも、アベンジャーズと同じ世界の話と思って見ると、技術力の差でシールズがゴミクソに思えて悲しくなった。

アライグマが、元々アライグマで遺伝子操作の結果人間みたいになったのか、人間に近い何かが遺伝子操作された結果アライグマになったのかどっちなのかが気になる。あと、アライグマと樹木がどうして相棒になったのかも気になる。ミニ樹木がクッソ可愛いからその生態も気になる。……主人公自体には全く興味が無いんだけど、シャークネードの主人公と生え際や雰囲気が似てるから、ちょいちょいテーマ曲や鮫が頭に浮かんで何とも言えない気分になった。

海外映画

2時間近くあったはずなのに、盛り上がりはどこなのかと首を捻りながら見ていたらほぼ終わっていた。ソーがアベンジャーズの時と違って常識人過ぎるのがアカンのや。終盤にやっとコント演出も出てきて面白くなったけど、残り20分というのはさすがに待たせすぎ。危うくハズレ認定するところだった。空間の繋がりがめちゃくちゃになった所為で、投げたハンマーが右往左往するのが可愛かった。ソーのハンマーはペットだな。

アベンジャーズ1はロキがハルクさんにビタンビタンされた記憶しかないけど、エリックが下半身を露出しないと落ち着かなくなる何かとかあったんだっけか。そもそも、エリックは出てきてたんだっけか。あと、ロキの裏切り癖はもう直らないと思うから、何かやらかしたらすぐにハルクさんをけしかけられる様、常に傍に置いておくのが良いと思う。人間姿のハルクさんは豆腐メンタルだからストレスで寝込むと思うけど。