ゲーム感想

現在のドラゴンズクラウン:古のドラゴンを倒したどー!連れて行った仲間は皆灰になったどー!

仲間のAIが本当に酷い。敵が大技出すのに逃げも隠れもせずに突っ込んでいくとか、私の初回プレイかよ。最初は全体回復を使っていたけど、あまりにも避けないし隠れないしなもんで、さすがに最後は全体回復は捨てました。自分さえ生きてればなんとでもなる。そして、ドラゴンズクラウンに限った事じゃないけれど、仲間の魔法エフェクトが激しくて自キャラを見失います。アクション下手故画面をガン見するから目も疲れるし、もう少し控えめでも良いのに。

というわけで、ドラゴンズクラウン終了です。変な制限とか付けられなきゃもっとやり込んだんだけどな。面白いのに凄く勿体無い。

ゲーム感想

現在のドラゴンズクラウン:古のドラゴンと戦うためにアイテムを集めろと言われたけど、そんな事より好きなダンジョンに行くのにお金がかかるようになって涙目でござる。というか、何で古のドラゴンと戦わないといけないんだっけか?

バグがあったら困るからと情報を見ていたら、これ、難易度によってレベルキャップがあるんですね。元々が運の絡むランダム要素と違って、どんな人でもコツコツやっていれば何とかなる育成要素にまで制限かけられるのって、やり込む気力がものっそい削がれるんだよなぁ。ダンジョンに潜ってレベル上げとアイテム収集楽しい!クエスト消化楽しい!から、とりあえず進めてクリアだけしとこう……に急降下ですよ。なんでこっちの遊び方まで制作サイドに決められないといけないのかと。

ゲーム感想

現在のドラゴンズクラウン:万能アイテムなドラゴンズクラウンを巡って有名な魔法使いや闇の組織やらが出てきたが、脳筋なので争っている理由がよくわからないでござる。

ダンジョンに潜りすぎて新規ダンジョンを攻略してもレベルが上がらなくなりました。仲間はボコボコ死んでいくけどな! あいつら、何で脳筋主人公な私より立ち回りがクソなの。確かに、自分自身、敵の攻撃は甘んじて受けるというプロレスプレイヤーだけど、あそこまで馬鹿正直に受けなくったっていいと思うんだが。

ゲーム感想

現在のドラゴンズクラウン:宰相殿の依頼を受けていたら大臣ポジのオッサンが悪役的な感じで出張ってきたけど、実は大臣ポジは味方で、むしろ宰相殿が敵だったでござる。

レベルが18になったのに、まだレベル10程度のボスがいるダンジョンで止まっています。当然、そんな所ではろくにレベルも上がらないので、レベル制限で装備できないアイテムばかり集まってどうするんだこれ状態。仲間の厳選まで始めるとますます進まなくなってしまいます。いい加減、先に進めたいとは思うのですが、でも、ダンジョンの雑魚戦で結構仲間が死にかけるし、ボス戦では自分も瀕死になったりするしで、なんかこう、物凄く用心してしまうんですよね。あと、純粋にアイテムを集めて鑑定するのが好き。

海外映画

1はウィルスミスと大統領が宇宙人と戦ってたなー程度の雑な記憶しかないものだから、ところどころ、こいつ誰?というか、何の話してんの?となりました。面倒くさがらずに1のおさらいをしておけばよかった。あのメガネの人なんて、前作ではじーさんとチェスしてるシーンしか覚えてないし。母親曰く、最後にウィルスミスと一緒に敵船を爆破しに行った人らしいのだけど、私の記憶ではウィルスミスと一緒に爆破しに行ったのは大統領になってるんだよな……。実際、母親の方が正しいんですけどね。それからあのゲイカップル。欠片も記憶にないんだけど。あれだけインパクトのある人なら覚えててもおかしくないのに。

それにしても、相変わらずローランドエメリッヒは人が死ぬ時の演出が雑ですね。悲しい悲しくない以前の問題で、ん?あぁ、死んだの?みたいな、雑すぎて実感も湧かないレベル。でも、映画の予告では面白そうに思えてしまうからついつい見てしまうという。脳みそを働かせずに見る雰囲気映画としてなら割と良いと思うし。