ゲーム感想

現在のドラゴンズクラウン:宰相殿の依頼を受けていたら大臣ポジのオッサンが悪役的な感じで出張ってきたけど、実は大臣ポジは味方で、むしろ宰相殿が敵だったでござる。

レベルが18になったのに、まだレベル10程度のボスがいるダンジョンで止まっています。当然、そんな所ではろくにレベルも上がらないので、レベル制限で装備できないアイテムばかり集まってどうするんだこれ状態。仲間の厳選まで始めるとますます進まなくなってしまいます。いい加減、先に進めたいとは思うのですが、でも、ダンジョンの雑魚戦で結構仲間が死にかけるし、ボス戦では自分も瀕死になったりするしで、なんかこう、物凄く用心してしまうんですよね。あと、純粋にアイテムを集めて鑑定するのが好き。

ゲーム感想

現在のドラゴンズクラウン:ダンジョン漁り目的で冒険者登録をしたら、お城からの面倒な依頼を引き受ける羽目になったでござる。

これ、ハクスラ路線のゲームなんですね。アイテム収集やレベル上げ、サブクエなんかを喜々としてやるタイプは楽しいだろうけど、アイテム収集やレベル上げ、サブクエなんかは基本放置でメインストーリーを追いかけていくだけの人には厳しいものがあると思います。最初はいいけど、段々とレベルも武具も仲間もダンジョンレベルに合わなくなるので。繰り返し同じダンジョンなんて潜ってられねーよ!な人は早々にやめるだろうな。

ゲーム感想

討鬼伝放置で任務に就いていた地球防衛が一段落ついたので、ドラゴンズクラウンを始めました。普通に進めると、操作もシステムもよく分からないまま物語だけが進んで行ってしまいそうなので、シナリオを殆ど進めずにダンジョンに潜っています。これ、どのタイミングで次のシナリオに進んだら良いんだろうか。このままだと、延々と序盤のダンジョンをやりかねない。それにしても、最初に助けたファイター(男)が、仲間に誘ってもいないのにダンジョン内で勝手に仲間に加わってきて、主人公のファイター(男)に「もう俺から離れるんじゃないぞ」とか言い出してきました。別に合流してくるのはいいけど、セリフがね。こっちもガタイのいい男なんで。

ゲーム感想

せっかくvitaを買ったので、いつかvitaを買ったらやろうと思っていた討鬼伝を買いました。真3マニクロみたいなプレイ記録をつけるタイプの内容ではないので、まだ2章に入ったばかりですが感想を。

無双とモンハンを足したような内容だと聞いていたけど、無双の方がボタン連打ゲーで全然簡単です(モンハンはやった事がないのでわからない)。最近やったアクションがレベルを上げてボタンを連打すればどうとでもなる無双と、同じくレベルを上げて装備を揃えれば何とかなるルンファクやファンタジーライフなので、そもそもレベルという概念がなく、敵の周りをウロウロしながら武器を振り回してれば良いわけでもない討鬼伝は、思考停止しながらできないので少し疲れます。ガード関係は基本ジャストガードだし、アイテム集めに仲間を連れて行くと勝手に敵を攻撃して任務終了させてしまうし、大型鬼の予備動作が動体視力末期の自分にはわからないし。無印は大型鬼の行動ももっと単純で柔らかかったらしいですが。自分の立ち位置も、回復と補助は仲間に任せてひたすら殴ればいいのか、攻撃は仲間に任せて補助か回復を優先したらいいのかわからない。任務を何回もやって慣れてくれば勝手がわかって楽になるんだろうか……。

ゲーム感想

サモンナイト4の5周目、ルシアンエンドが終わりました。かわいいカップルできゅんきゅんするかと思いきや、主人公が普段と変わらないので萌え所がなかった。個別ルートのノーマルエンドを見た気分。というか、その前にやった子安エンドがいけなかったと思う。嫁にしようとぐいぐいくるし。竜の子エンドも見ようと思ったのですが、サモンナイト4は少しお休みしてアトラスゲーをやろうと思います。まずは、放置している真3マニクロ難易度ハードをどうにかしたい。