ゲーム感想

5章が終わりました。6章はオウマガトキを防いで一段落着いた後の話ですが、北の大地の生き残りだかなんだかとのいざこざも残ってるし、まだ無印の話が続きそうです。面白いのは面白いんだけど、思った以上に長くて、クリア前に飽きそう。

狩りゲーなんでストーリーがふわふわしててもイベントが雑でも全く気にしないのですが、それでもやっぱり、男主人公しかいないものとして作ってるのが垣間見えると萎えますね。OPムービーも男主人公しか出ないし、物語中のムービーで出てくる主人公の体も男のものだし。途中のムービーは仕方ないにしても、OPくらい男女両方出したっていいと思うのですが。

それにしても、弓とロリ子が可愛い。忍びも天狐好きを拗らせてトンデモ行動に出るのが面白い。回復と絶対回避と部位破壊という優秀な行動をしてくれるものだから、仲間につれて行くメンバーとしても固定になってしまって、桜花さんと優男と熊男の影がどんどん薄く……。

ゲーム感想

ミタマ変更画面でミタマの表示が遅かったり消えたりしたので、怖くなってバグ情報を調べたところ、うっかり攻略情報も目にしてしまい、シナリオが12章まである事を知ってしまいました。とはいっても、「12章の云々」という文章を目にしただけなので、最低でも12章まであるという事しか分からないのですが。今は4章でストーリーはもう終盤っぽいのに先は長いなぁ。あ、でも、極の追加分が無印の倍近いらしいから、一応、無印のストーリーとしては終盤で間違いないのかな。

色男NPC、独白は悉く恥ずかしくて面白いのだけど、性格が面倒臭くてどうでもよくなりました。弓の人と同じでカウンセリングゲーかと思ったのに、特別主人公の行動で立ち直るわけじゃないのな。勝手に凹んで勝手に荒れて勝手に立ち直られたら思い入れとかできないわ。あと、眠り続けるロリの夢の中に入る時、イベント戦闘でもあるのかと思うくらいに準備を確認されたのに、戦闘どころか選択肢もなく、ムービーだけで終わったのは凄いガッカリした。そりゃ、クエスト受注制で突発イベント戦闘があっても困るんだけど、だったらいちいち準備を確認してくるなと。

ゲーム感想

3章が終わって4章に突入。3章最後に色男NPCさんの恥ずかしい独白ムービーが入ったせいで、今まで何とも思っていなかったのに気になるNPCに急上昇しました。名前は相変わらず記憶にないままですが。仲間の救出に間に合わなかった際の、俺の腕は何故こんなにも短い……!は聞いた瞬間こっちの方が恥ずかしさに目をそらしてしまう素敵なセリフだわ。自分の二の腕をガっと掴みながらなのがまた恥ずかしいんだ。そうだよな、腕が長ければな、助けるための槍が届くんだよな。飄々としてるけど実は辛い過去持ちキャラっぽかったからもしかしたらキャラ萌えするかと思ってはいたのに、こんな演出されると笑ってしまって萌えとかそんなん起こらんじゃないか。

ゲーム感想

地球の防衛は一休みして鬼を討伐しています。現在、3章。武器防具ミタマもそこそこ育ったし……とシナリオを進めていったら、終盤のボスで苦戦しました。なかなかダメージが通らないし、敵の攻撃は痛いし、味方も倒れるし。もしかしてこれ、属性とか考慮しないといけないゲームだったりするんですかね? 武器を作って育てていくのは好きな方だけど、今はあまりやり込める時間がないから厳しいんだよなぁ。でも、立ち回りが下手過ぎて、ボスが複数出てくると対応できずにあわあわしてるレベルだし、面倒でも属性を考えて武器を作っていかないとあかんのだろうか。

一応、背景のある仲間のNPCもいるし、ストーリーもちゃんとあるのですが、なんかこう、魅かれるものがないです。鬼がどうして現れたかとか興味ないし、鬼を統率してる存在とかも興味ない。キャラもお頭に安心感があるのとペットの狐が可愛いなという程度で、名前すら覚えられないくらいです。あ、桜花だけは、主人公につけようと思ってた名前と読みが同じでつけられなくてマイナス方向で名前を記憶してますが。

ゲーム感想

Dokuro、ステージ12のボス戦で心が折れました。ボスはピヨらせないと攻撃できないし、ピヨらせるためには敵の攻撃を避けつつ敵の動きに合わせてピヨらせるアイテムを移動させないといけないしで。ゼルダと同じと言われればまぁそうなのですが、でもゼルダは緊急回避があるし。Dokuroはジャンプしか避ける術がないし。多段ヒットで一気にライフを持ってかれるし。ピヨらせなくてもイケメンの攻撃で少しずつダメージは与えられるけど、さすがに面倒過ぎてやってられないし。そもそも、段々とパズル面よりもパズル要素もあるタイミング重視のアクション面が増えてきて辛かったし、ボス戦がなくても心が折れてたかもしれない。目から入るものに対する素早い対応ができないから、タイミングはワンテンポ遅くなるし、同時に複数のものを見なきゃいけない状態だと身動きが取れなくなるから、アクションゲーは折れる時は簡単に折れる。音になら瞬時に反応できるんだけど。