映画祭り

カンフーアクション映画というか、やはりジャッキー映画。

『サイクロンZ』
こういうのにラブロマンスは要らない。アクションはアクロバティックなものが多くて楽しかった。でも、役者もスタントも怪我するんじゃないかと見ていて緊張する。少ししかなかったけど、ユン・ワーの軸がぶれない動きが凄く良かった。細身だから足技が映える。

『ポリス・ストーリー/香港国際警察』
アクションは確かに派手なんだけど、何かこう、期待していたのとは違った。普通のよくあるアクション映画に寄ってるから飽きがくる。最後の投げっぱなし感は昔の香港映画ならでは。

『香港国際警察/NEW POLICE STORY』
犯人は権力者の子供という以外に特別な何かは無いのに、頭脳も身体能力もずば抜けて優秀。警察はプロかつ優秀設定のはずなのに、簡単に罠にかかって慌てふためく。色々理由はあれど、プロが素人にあそこまで一方的にボコられるものかと。戦闘は銃バンバンが多くて少し残念。赤ジャケットとの肉弾戦はテンションが上がる。赤ジャケットがアクション専門だったわけじゃないというのに驚いた。あんなに様になってるのに。

映画祭り

カンフーアクション映画というか、ジャッキー映画。

『プロジェクトA』
アクションが見やすくて面白い。ジャッキーとサモハンのコンビ芸もテンポが良くて楽しい。ユニークなだけでなく格好良いアクションもあるので飽きない。人気があるのも頷ける。ユンピョウは顔芸が下手なのが意外だった。サモハンは相変わらず目が笑って無い。

『プロジェクトA2/史上最大の標的』
サモハンがいないだけで画面の賑やかさが減る。霊幻道士のモンチョイやメガネ道士がチラっとだけ出てきたのは嬉しかった。海賊とのコントは面白かったけど、主人公が嵌められる展開は嫌で飛ばした。

『スパルタンX』
致命的なポンコツが女の色気に惑わされるの、本当に苛々する。学習しないし怒りもしないし。割と常識人のサモハンにホッとする。精神科入院病棟の描き方がかなりアレだった。今だったらあの描写は無理。ユンピョウは小柄な所為か足技が時々バタついて不格好になる。サモハンはあんな体なのにアクションがキレッキレで素敵。ジャッキーは型通りの安定感のある動きという感じ。

映画祭り

嗜みとして一つくらいはブルース・リーの映画をと思って見たけど、まぁ辛い。サモ・ハン主演は人嚇人と鬼打鬼を見たけど微妙だったから別作品で再チャレンジ。

『ドラゴン危機一髪』
意外と血みどろだった。従業員たちが迷うことなく、行方不明者は全員社長が殺したんだと言い出す。社長どんだけ人望無いの。でもって、すぐに行方不明者の捜索を忘れる従業員。割と皆馬鹿。そしてまさかのバッドエンド。なにこれ虚しい。

『死亡遊戯』
ブルースリーは一部のアクションしか撮ってなかったらしいのにどうやって完成させたのかと思ったら、結構酷い合成とか、別映画からの無理やりなカットインとか、明らかな別人とかで頑張っていて、内容はロクに覚えてないけど好感が持てた。ブルースリーはアクロバティックなアクションができないというのを、この映画について調べた時に知った。びっくり。

『燃えよデブゴン4/ピックポケット!』
デブゴン4となってるけど、デブゴンシリーズとは何の関係もない。カンフーコメディといいつつ、サモハンだし霊幻道士のマオ道士も出てるし、何だかんだでアクション三昧かと思ったけど、終盤以外はほぼコメディだった。

映画祭り

B級じゃないかもしれないけど。

『ダークレイン』
ホラー映画で「子供の超能力で登場人物が次々と同じ顔のオッサンになる」展開をOKしたのはどこの馬鹿だ。モッサリな髭と頭髪を備えた人のよさそうな顔をババーン!と出されてもギャグでしかないんだよ。せめて顔が溶けるとかさ、普通の怖い演出ってあるだろ。ネタになるだけマシだけど、久々にクッソつまらない作品だった。

『クローバーフィールド/HAKAISHA』
そうだ、地球防衛軍、やろう。登場人物は一般人なのに、意地でもカメラを止めないし手放さないのが凄い。どうしてこんな状況で、そこまでカメラに執着できるんだろうか。

『クローバーフィールド・パラドックス』
これといった希望もなく完全にバッドエンドだけど、異次元に行った辺りから切り離された手が動き出す辺りまではワクワク感があって面白かった。でも、違う次元の存在だろうと自分の子供に会えるなら、元の次元の旦那も、亡くなったとはいえ実際の自分の子供もどうでも良い的な思考になる主人公はちょっと無理。

映画祭り

多分B級。

『ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!』
明らかにおかしいのに周囲が何も信じてくれない場合は、大抵その周囲もグルのパターンなんだけど、シュール系馬鹿系映画でやるとは思わなかった。犯人も普通に頭のおかしいサイコだし。中盤までは変にシリアスな所もあって、見る映画を間違えたかと思ったけど、終盤は完全に馬鹿映画で安心した。

『タッカーとデイル 史上最悪にツイてないヤツら』
チャドの所為で大惨事だよ!B級の割には考えて作っている感じだった。タイトルから予想するようなコメディ要素はないけど、チャド以外の全員がツイてないから、タイトルは別に間違ってない。

『キアヌ』
猫が可愛い。アクションは頑張ってる。それ以上に猫が可愛い。ストーリーは主人公たちの名前も覚えられない程つまらない。でも猫が可愛い。

『デッドライジング ウォッチタワー』
主人公はスクープと保身ばかり考えるクズ。アクションは特に良くないしカメラワークも散々だけど、原作に出てくる合成武器や玩具があったり、ヒャッハーやサイコがいるのは嬉しい。ゲーム同様、ノーマルエンド後の真エンドみたいな感じになってるのも良い。ただ面白くない。あと、ファンサービスで出てきたフランクさんが単なるウザい奴になっていた。こんなんだったら要らん。