やりたい事は一つのはずなのに、あっち行ったりこっち行ったり。終始振り回されて、でも結局は本来のオチに辿り着くわけで、見ていて疲れる。主人公はスパイ映画によくある超人タイプではないから、結構、ぶん殴られたり吹っ飛ばされたりしていて安心感がない。二重スパイの話が出たあたりで、これなら死ぬ事はないだろうなと思いはしたけど、あまりにボコられるからちょっと心配になった。泥臭い格闘ばかりでオシャレアクションはないし、クライマックスにハイテンションBGMとかもなくて、一段落ついた後の疲労感が半端ない。最後のオチとか後味とかどうでもいいくらいに、重いアクションに疲れたという感想しか出ない。
アクアマン
序盤は刃物もショットガンも余裕で受け止めてたのに、中盤では建物にブチ当てられただけでそこそこダメージを受けていてガバだし、最初のトーチャンの頭の違和感が凄くて内容入ってこないし、結局、武器と乗り物で強さが決まるし、偶にカメラワークがダサくなるけど楽しかった。アクアマンはジャスティスリーグの所為で、やさぐれた磯臭くて小汚いオッサンのイメージが強かったけど、この映画のおかげで魚介類を操る磯臭くて小汚いオッサンになった。映像は綺麗だし演出も面白い。なのに、常に磯臭さが漂うのは9割方、主人公の所為だと思う。
導入がダラダラとしていないのが良い。生い立ちを10分程度でまとめて、現在の自分を取り巻く環境については20分程。サクサクと話が進んでいく。海底のゴタゴタと歴史については右から左だったけど、アクアマン自体があまり興味ない顔してたから、こっちも別にいいかという気分になる。敵側がなんか頑張ってるのとイチャイチャはいらない。
アクアマンを付け狙う敵は元が自業自得なだけだし、王位争いも地上で生きてきたアクアマン的には興味ないわけだし、思っていた以上にアクアマンは巻き込まれただけの不運な人だった。地上VS海底は、言い出した瞬間から海底人の自作自演丸わかりで、襲ってきたぞー!のやり取りが茶番で恥ずかしい。
義理の弟役の人が肉体派なのは意外だった。心霊現象に巻き込まれるちょっと頼りないオッサンのイメージが強かったから。
スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け
エピソード8からの軌道修正とエピソード9本編を一つにまとめた感じで、割と急ぎ足だった。レイの苦悩からの立ち直りは忙しなくて大変そうだなと思ったくらい。おかげでエピソード7の時みたいに中弛みを感じる事は無かったけど。
最終決戦へ向かうシーンとか、待たせたな!のシーンとか、お約束なんだけど、やっぱり盛り上がるから好き。あと、クソ雑魚豆腐メンタルが頑張ってた。顔も相変わらずデカかった。素質を持って生まれて良い環境で育ってきたのに、途中でちょっと躓いた所為で落ちて這い上がれなくなるの、現実的で抉られる。躓いたのはルークの所為だけど。というか、やっぱり8のルークのエピソード考えたやつ頭おかしいわ。闇落ちする!危険!怖い!その前に殺したろ!とか、敵の指揮官が父親だったというオチを乗り越えた人がなるもんかね。
光の点滅云々という注意書きがあって、何のことかと思ったら、ボスの自宅の事だった。本当によく点滅してるもんだから、眩暈回避の為に画面の直視が出来なくて大変。
ペット・セメタリー2
30分経っても全く面白くならないのでどうしようかと思ったけど、エドワードファーロングとERのグリーン先生の為に頑張って見続けた。1時間経ったら面白みのないギャグ映画にシフトチェンジし始めて悩んだけど、残り30分くらいだったから根性で見続けた。無駄にエロ描写を仕込んでくるし、蘇った奴は普通に生活しようとするし、それどころか主人公の息子と仲良くなって元カノを蘇らせようとするし、いつの間にか息子のメンタルは壊れてるし、何の映画だよこれ。主人公の友人一家にしかホラー演出をしていなかったのに気付いて、最後の最後に主人公一家を取り敢えず巻き込ませた感が凄いのなんのって。
名探偵ピカチュウ(ゲーム)
推理アドベンチャーかと思ったら、QTEや倉庫番、オークションまでやらされた。どれもこれも難しくはないけど。子供向け難易度なので謎解きはサクサク。間違っても即やり直し可能でストレスフリー。でも、時々不親切で、求める結果にいくにはどこから説明したらいいのか悩むことがある。話は中途半端で終わるし、3DSなのに3Dじゃないし、黒幕の動機がゆるゆるだし、ポケモンが可愛い以外は結構アレな感じだと思う。
行方不明の父親を探す合間に別件で事件が起こるのではなく、全ての事件が父親の話に関わっているのでメリハリが無い。一応、章で区切ってはいるものの、全体の話と章ごとの事件が繋がっているせいで、あまり区切りを感じない。各事件は個別の出来事だけど、組織と関係があったり、組織に利用されてたり、結果として組織と繋がる事になったり、そもそも組織の人間が絡んでたり、組織をずっと追っている状態なので、途中でおなかがいっぱいになる。おかげで文章を雑に見るようになり、何も考えていない状態で犯人当てになる事もあったりして戸惑う。
各種ポケモンの動きが可愛い。イベントシーンでポケモンの動きを見ていて話を聞いていない事もあるくらい。オッサンピカチュウも完全にピカチュウの中にオッサンが入った状態だけど何故か可愛い。でも、犯人当ての時の選択肢の度に出てくる合いの手(?)が何か滑稽。少し黙っててくれないかな、あれ。