ゲーム感想

ゲルドの神獣を解放しました。雷は金属武具を落とすから厄介。木製武具も用意したけど、弱すぎて話にならないし。そういえば、相手の盾を無力化するのに力技しか使わなかったけど、正解のやりかたってあったんだろうか。後半戦は戦い方が思いつかず、かなりの時間、安置でぼけーっとしてました。いや本当、今になって急にアイテム使うとか言われても。散々弓だけで戦ってきたのに。ゲルド関係は神獣までの道のりも含め、一番イーッてなった。

ゲーム感想

ゲルドとゴロンの神獣解放手前まで。後は、サブミッションをこなしたり、祠を巡ったり。ついでにマスターソードも抜きました。攻撃力が微妙だけど、壊れても消滅はしない仕様だからかな。ステルスゲーはゼルダでお約束だけど何度やっても苦手。試練もパズルは好きなんだけど、タイミング系は疲れるだけなので嫌い。これもまたゼルダのお約束だから仕方ないけど。

ゴロンのステルスは敵を倒せるし、見つかってもやり過ごせるからまだいいけど、ゲルドのステルスは見つかると最初からやり直しだからストレスが半端ない。しかもゲルドは神獣戦でもスナザラシの操作に慣れとけと言われたにもかかわらず、面倒で1回乗った程度で挑んでしまったがために、まぁ、操作がおぼつかない。回避ゾーンから頻繁に出るもんだから雷は全弾ヒットするし。ダッシュで近づこうとして操縦不能になり、爆弾矢を至近距離で撃って自分も吹き飛ぶし。

ゲーム感想

リトの神獣を解放しました。神獣戦で鳥が声援だけで手助けしてくれないのは仕様なんですかね。周囲をウロウロしながら危ないとか狙われてるとか避けろとか、ポイントが当たってる事くらい承知してるから黙ってろと。囮になるとか言ってたけど、こちらは終始狙われっぱなしだし、あいつ、本当に攪乱してくれてたんだろうか。

神獣戦で鳥にイラっとした分、ボスは物凄く楽でした。殴り武器の耐久が低すぎて、武器の消費が半端なかったけど。アイテムはほぼ使わずに弓矢メインで戦うのはゾーラのボスで学んだので、物陰から弓矢で攻撃、ダウンしたらダッシュで殴りに行き、立ち直ったら全速力で物陰に退避の繰り返し。後半戦もファンネルに攻撃される前に本体を弓矢連打でダウンさせれば無傷で倒せるし。本当、足場が安定してるって素晴らしい。でも頼むから、英雄殿たちは戦闘中にアドバイス以外、黙っていてほしい。

装備の付け替えが面倒くさくて、リンクがずっとバンダナなんだけど、何かイベントシーンでダサい。

ゲーム感想

物語を進めていくうちに主人公が少しずつ記憶を取り戻し、その度に感慨深げな空気が漂ったりするわけですが、こちらとしては初めて目にする事ばかりなので、結構な置いてきぼり感があります。喋らない主人公は共感よりも感情移入をするタイプなので、イベントで思い出す度に(なりきってやってるわけではないけれど)、私には他人事なんだよなぁと思ってしまうというか。主人公が喋ってくれると、記憶喪失系でも俯瞰視点で物語を楽しめるのに。

ゲーム感想

全部のマップを開いてしまったのでストーリーを進める事にしました。まずはゾーラの神獣を開放。初めてのボス戦ですが、今までのゼルダと勝手が違って苦戦しました。そのダンジョンで手に入れたアイテム等を利用して闘うのがパターンだけどそういうのが無いので、取り敢えず属性やアイテムで対応してみようと、雷属性の武器を使ってみたり、飛ばしてくる槍を止めようとしてみたり、爆弾を投げてみたり。まぁ、全部意味無かったですけど。

ボス戦前半は上手く避けられなくて食事しながらのゴリ押し。盾ガードしても吹っ飛ばされるし、盾とはいったい。後半は足場が悪いわ武器は届かないわで、結局、弓攻撃でしかダメージが与えられなくて涙目。テンパってた所為で雷矢をずっと使っていて更に涙目。20本以上あったのに10本て……。

戦闘を避けてきた所為でボタンの操作が全く身についてなくて、アイテムを使おうとして盾ガードしたり、弓矢を使おうとして武器を投げ捨てたり、弓を構えてからの攻撃ボタンで空振りしたりと、本当、酷かった。照準がスティックのみだったら多分、死んでた。エリクサーをラスボスですら使えないタイプには、店買いできない武器消耗品システムは辛い。