ゲーム感想

ハイラル王からインパに会えと言われたので会いに行き、インパから神獣を解放しながら記憶を取り戻せと言われたので、とりあえずマップ開放の為に各地を彷徨っています。風や寒暖で進めない所もあるけど、大体の所はウロつけるのが楽しい。崖の斜め登りで無理やり山超えするのも楽しい。超えた先で強敵に出会って瞬殺されて泣きそうになるけど。

武器が壊れるからと戦闘を避けている所為で、いつまで経っても戦闘に慣れない。慣れないから相手が盾を構えてるのに攻撃しちゃって武器の消費が増えるし。で、より一層戦闘を避けるので戦闘下手が治らない。盾も壊れるから、ひたすら防いで偶に攻撃とかもできないし。横跳びで背後を取ったと思ったら他から攻撃されるし。弓でチマチマ殺そうと思っても、弓がまた簡単に壊れるし。DQビルダーズ1みたいに自分で作れるならここまでケチらないんですけどね。これ、最後までこんな感じなんだろうか。

ゲーム感想

現在、まだ二つ目のエリアを探索中。ゼルダ放置で自由にウロウロできるのが楽しい。素材集めも楽しい。武器が思った以上に壊れやすいのと、マップ埋め作業が無かったのが残念。武器に関しては所持数も少なくてしんどい。その所為で道中の敵と気軽に戦えなくてもどかしい。料理は楽しいけど、纏まらない料理があるのと、作るのに手間がかかって作成頻度が減ってくる。

雑魚相手に結構な頻度で殺されて驚いた。敵の攻撃が痛いだけならまだ良いんだけど、特別強い相手と戦ってるわけじゃないのに、一撃で致死ダメージが当たり前にあるのはさすがにストレスが溜まる。やりはじめたら楽しいんだけど、ライトゲーマー向けの気軽さがないので、始めるのが何となく億劫。

ゲーム感想

前作よりも作れるものが増えて、章区切りもなくなり、 レベルやアイテム、レシピ等がリセットされないので建築がより楽しくなった。一応、新しい島へ行くと荷物は一旦無くなるけど、 島をクリアすればちゃんと戻ってくるし、アイテムをクリア済みの島に持ち込めるようにもなるので、新しい島へ行っても一から同じことを繰り返す感じは少ない。

ストーリーは前作よりしっかりしていて、キャラの外見的に子供が頑張ってる感があるので、じじばば気分で楽しめる。子供っぽいくだらない理由で仲違いしちゃうのとかきゅんきゅんする。エンディングも前作と違い、悲しいハッピーエンドじゃなくて安心した。まぁ、幻の世界を現実の世界にねじ込んだわけで、ムーンブルクやロンダルキアが二つも存在して大丈夫なのかとは思うけど。でも、世界は救われて主人公が消滅する系と違って虚しさはないから良い。

戦闘自体は魔法の追尾性能が上がっていたり、敵の動きの隙が減っていたりと、自分が前面で戦うには面倒。大体常に仲間はいるし割と強いのだけど、何も考えずに突っ込むからよく倒れて、結局1対1になるという。

仲間が迷子になったり建築の邪魔をする事もなく、拠点内戦闘で剣で建築物を壊す事もなくなった。ボス戦は相当ぬるくなり、初見でも余裕で勝てるようになっていた(前作ではゴーレムの足元判定の厳しさに魔法の玉が不足し、壁も足りずに拠点がボロボロ。コンドル戦では高さや出現方向が事前に分からなくて4か所に大弓を設置する羽目に)。基本的に前作と比較して格段に良くなっているのだけど、セーブデータが1つしか作れないのが本当に残念。最初からやり直したくても、今まで作った建物が跡形もなく消えると思うと躊躇われる 。

ゲーム雑記

ビルダーズでビルドエリアを更地にしている人がいて色々と言われてたけど、普通はエリア内を壊したり埋めたりして一旦更地にするんじゃないの? 埋まってる石とか木のブロックは邪魔だから砕いて、全部同じ土台にするんじゃないの? で、その後にどこまでがビルドエリアか分かりやすくする為に囲いを作って、そこから住人の希望に沿った建物を作っていくんじゃないの? 普通の人は凸凹や段差をそのまま利用して建物を作るの? 2段くらいならまだしも、4段とか違うとそこに建てるものを選ばないといけないし、高くする場所を考えないと周囲の日当たりも悪くなるし、そもそも、あまり高さに違いがあると移動効率悪いし……。と、色々考えて元の地形をそのままとか使えないんだけど、普通の人はその辺はうまく処理できるんだろうか。凄いな。

ゲーム感想

マイクラ程自由に物を作れないし、やる事も割と決められているけど、自由すぎるとどう動いていいのか分からない指示待ち人間には丁度良い窮屈さだった。窮屈な中で、どうにかして自分の変な拘りを入れつつ快適な状態を作るのが楽しい。ただ、物作りに夢中でストーリーはよく覚えてない。

エリアがステージ制なのは正直微妙。散々集めた素材はもちろん、家具や装備、各種レシピまで初期化。のんびり素材集めや拠点の改造ができる快適な状態から一転、食べ物にすら困る様になる。素材や食料を一から集め、かろうじて残っている知識でチマチマものを作って……という、最初と同じことを繰り返さなくてはならないのはちょっとした苦行。

空間(主に奥行き)を認識しにくい身には、戦闘や急いでブロックを積み重ねたりする場面が辛かった。武器の当たり判定が結構狭くて、思ったより近づかないといけないのだけど、近づきすぎてダメージを食らうこともしばしば。戦闘は俯瞰視点じゃないとまともに戦えなかった。仲間を連れまわせるステージでの戦闘は楽だったけど、仲間が邪魔でブロックが積み重ねられない事が多々あった。自分だけ進むと仲間は迷子になってオロオロしてるし。ある程度離れたら勝手にワープしてきてくれればいいのに。