ゲーム感想

里の小さい子供たちとリシェットが可愛くてきゅんきゅんする。子供たちに甘いものあげたり、リシェットとキャッキャするのが楽しい。でも、動物が致命的に可愛くない。昔の牧場物語はもっと動物が可愛かったのに。恋愛要素は特に求めていないのもあって、いつも恋人すら作らずに終わるので、何か、その分損してる気がしてしまう。わくアニとやすら樹みたいに、子供がストーリーに関係してくれるなら結婚できるんだけど。

農作業自体は前作より更に簡略化されたけど、品質の項目が複数ある所為で、品質上げがとにかく面倒。1項目ずつ上げていけば良いんだろうけど、全部の項目をバランスよく上げるという変な拘りがある所為で更に面倒。牧場拡大やメーカー作成も条件をクリアしないと開放されないし 、最近の牧場物語は自由度がなくて途中で嫌になってしまう。まだ羊すら飼って無いのに牛を2頭なんて要らないよ。もう少し、昔みたいに色んな事が簡単にできる仕様に戻してほしい。

以前は金さえあれば何とでもなった要素が、作品を重ねるごとに、素材から何から自分で揃えないといけなくなって本当、迷惑。金を払って服を買う事の何がいけないんだろう。里の営業時間と品揃えの関係で、ルルココで全然買い物をしないから町コミュランクが上がりにくい。割と必要になるのに、木材が購入以外で手に入り難い。できる事の殆どに開放条件がある所為で、自由にやりたいことが出来ない。等々、小さな不満点はあるけれど、まぁ、概ね満足。

ゲーム感想

シルバー事件HDの追加分も含めて終わったけど、より一層分からなくなりました。トキオは銀の目を発症したのではなくハチスカから奪ったと言っていたけど、ハチスカはカムイに襲われたとサクラは言うし(トキオはシェルター出身ぽいから間違いではないんだろうけど)。現在銀の目を持つのがハチスカ(爺)で、ハチスカ(父)に成り代わっているというのはクサビ情報で信用ならないし。続編でよく分からなくなったトキオとチヅルの兄妹関係も、情報源はクサビだし。プラシーボでトキオを息子と呼ぶシルエットはハチスカと確定してないし。それどころか、ハチスカの話を他人事のように言っていた気がするし。主人公が次世代カムイだとクサビもサクラもチヅルも言うけど、トキオがカムイと接触したというシルエットの言い分以外で根拠はないし。銀の目の事を考えたら、トキオの方が余程カムイだし。須田の頭の中の設定を箇条書きでいいから出してほしいわ。どうとでも取れる所為で、もう、わけわからん。

ゲーム感想

昔の牧場物語みたいに最初から放り出されるので、とにかく作業するしかないのが楽しい。牧場を大きくしていくのも最近の牧場物語みたいに面倒な条件が無く、金さえあれば殆どがどうとでもなるものばかりなので途中で嫌になる事がない。ただ、ドラえもんである必要はない。

操作性はクソ。UIもクソ。アプデ前は物価もクソ。品質MAXの種を作っても育てると品質が下がる仕様は本当クソ。とにかく何をするにも金がかかる。資材も結構必要になる。資材をコツコツ集めるよりも、鉱山物語やフライドポテト物語で金を貯めて購入する方が効率的。でも、雰囲気は柔らかくて可愛いし、動物も本家より全然可愛い。1マスづつ耕して種まいて水やってというのも、作業感があって良い。

序盤は金は無いし、資材も集まりにくいし、鉱山に籠る時間も体力も少ないしで、分刻みのスケジュールだった。挨拶巡りと農業を放置してしまえば良かったのだけど、友好度を上げないとイベントが進まないし、物が育っていく過程を見るのが好きだから農業は外せないし。更に、収集癖があるものだから拾ったものも全部売って金にするとかできないので、基本、収支はマイナス。でも、農具の改良やひみつ道具が集まってくるとかなり余裕ができる。その苦行を乗り越えるのがまた楽しい。

ゲーム感想

シルバー事件HDとシルバー事件25区リメイクのセット品。シルバーHDに追加要素があるのを知らずに25区だけやったけど、これは間違いなく、シルバーHDをやってもスッキリしないやつ。本当、須田ゲーは引き込み強いクセして、いつも投げっぱなしで終わるんだよな。

謎解きのレベルにすら達してない謎解きもどきはもれなくオマケで、移動がダルい読み物ゲーなのは相変わらず。会話時のスキップも遅いので繰り返しプレイは苦痛。PS1の頃のゲームだから……とは思うけど、イベントスキップくらい入れてくれても良いんじゃないかと。

シロヤブの話は前作と似た雰囲気かつ最後も投げっぱなしで消化不良。シロヤブはどうなったんだよ。ツキの話はちょっとしんみりするけど一番纏まっていて良かった。シルバーでも名前は出てきた気がするけど、どういうキャラ設定だったか忘れていて、その部分だけもやもやする。モリシマの話は色々と裏側が見えて珍しく分かりやすいと思っていたら、頭にケーブル差してデータ移行したり、妹がハチスカじゃなかったりで混乱した。ハチスカは区長の娘だけど、実際は区長(爺)なわけで、そうすると孫になるわけだから、モリシマが区長(爺)の息子だとしたら、ハチスカは姪であって妹ではないという事なんだろうか。前区長の爺さんが若返って息子に成り代わったというのが本当の話だったら、だけど。

シルバー事件、花と太陽と雨とときて、25区が一番、投げっぱなし度が少なく落ち着いてたかもしれない。

ゲーム感想

ゲーム全体のノリがSFC時代っぽくて懐かしい。猫は可愛いけど動きが絶妙に不細工。引き込まれるようなストーリーではないので、空いた時間にぶつ切りプレイができる。終盤、分岐しそうに思わせておいて特に分岐しないのがモヤモヤする。猫はもれなく助けたい。

1日で終わるかと思ったらそんな事もなく、予想以上にボリュームがあった。アクションは攻撃&回避が基本で、アクション下手でも余裕でプレイ可能。武器防具のガチャ強化は、うまい事使い勝手が良いのが強化されたので気にならなかった。回復魔法がゴミ。強化してもゴミ。でも、焦らず対処してたらそもそも使わない。

そこそこな広さのマップの割には移動が徒歩のみでダルい。サブクエストは作業ゲー好きには楽しいけど、サブクエストの残しがあったかどうか確認してまわるのが面倒。移動関係の不満は飛べるようになったら解決するけど、それまでにサブクエストをあらかた終わらせてしまうと恩恵が感じられない。マップ画面は自分の周囲を引きで見られるだけなので割と不便。他、UIに小さな不満はあるけれど、プレイに支障は無いレベル。